2016年12月29日木曜日

年内締めくくりの…

いよいよ2016年締めくくりの舞台、第九の演奏会の日を迎えました。
なんと全席完売とのこと!嬉しい限りです。

昨年は1stヴァイオリン、そして初めての第九ということで、出番前に舞台袖でドキドキしている私に、先輩が「貴重な1回目だよ。」とおっしゃったことを思い出します。
今年は2ndヴァイオリンで、昨年とはまた違う方向からこの作品を眺めているような気持ちです。

ベートーヴェンの交響曲第9番は、きっとこの先の音楽人生の中、様々な場所で、様々な方と幾度も演奏をすることになる作品だと思います。
この作品が大作ということだけは重々承知していて、今はまだ高い山の麓に立ったばかりの私ですが、毎年演奏する度に丁寧な心持ちで音楽と向き合い、それが積み重なった時に、何か物凄いものが見えるのかもしれないなと、リハーサルをしていて感じました。

何が見えるのか、そもそも見えるものなのかどうかもわかりませんが、こうして希望をもって長い時をかけてひとつの大作に取り組むことができて楽しいです。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください!

2016年12月23日金曜日

クリスマスシーズン


バレエ「くるみ割り人形」の公演の季節がやってまいりました。
本日から3日間の公演です。

大学1年生の頃、オーケストラにて「くるみ割り人形」の中から数曲を抜粋して演奏したことがあり、いつかバレエと一緒に全曲演奏してみたいなぁと思ったものでした。

毎年共演させていただいているスターダンサーズ・バレエ団には、友人でバレリーナの方がいらっしゃり、いつもリハーサル初日に舞台上からバレエ団の皆様がオーケストラ・ピットへご挨拶してくださるのですが、その際にお互いの姿を探す事が、恒例の楽しみになっております。

オーケストラピットで演奏しているため、舞台をしっかりと拝見することは叶わないのですが、とても美しく楽しげな雰囲気が伝わってきます。

今日は、とてもいいお天気でした。
明日からもまた2日間、沢山のお客様に喜んでいただけますように。

2016年12月16日金曜日

ヘルシンキから河口湖へ

 一昨日、フィンランドより帰国しました。
最終日にマーケットホール近くにて見かけた大きなツリー。
ヴァンター空港もクリスマスの装いに。

帰国後は、2日間のオーケストラリハーサルを終えて、本日より河口湖にて演奏させていただいています。
写真は、オルゴールの森美術館の看板白鳥クリス。
今朝は、お池に遊びに来ていたカモを元気に追いかけていました。


めげずに居続けるカモ達。

ピアニストの方から立派な白菜を頂き、今夜は急遽お鍋に。
甘みがあり、シャキシャキとした食感で、いくらでもいただけそうな勢いでした。
ごちそうさまです。

さて12月からは、サンドアートの演目がピノキオに変わりました。
軽快な曲や迫力のある曲、バラエティに富んだ音楽にもご注目いただけたら…と思います。
私は、18日まで毎日演奏させていただきます。
皆様のご来場を、お待ちしております!

2016年12月12日月曜日

Huomenta!

フィンランド語で「おはようございます。」は、hyvää huomenta.(ヒュヴァー フオメンタ)
hyvääは「良い」、huomentaは「朝」の意で、「Huomenta!」と略してご挨拶しているのをよく耳にします。

ヘルシンキでの3日目の朝を迎えました。
こちらの冬は、太陽が顔を出す時間が短く、日が出るのも、のんびりモードで8時過ぎにようやく明るくなり始めます。

私は、明るくなり始める時間帯の、空に薄いピンク色や黄色が入り混じった色が好きで、マイナス7,8度の気温にも関わらず、歩いていてもついつい立ち止まって見てしまいます。



夕方には暗くなってしまうのですが、そのために窓際にランプが灯してあるお家が多かったり、明るいうちに!と、やる事が捗る気がして良いなぁと思います。

ある日の朝ごはん。

2016年12月10日土曜日

仙台から、フィンランド

先日、9日は仙台国際ホテルにて、百万人のクラシックライブに出演させていただきました。
高校時代から大変お世話になっている、先輩でありピアニストの宮野志織さんとご一緒させていただきました。

プログラムは、以下の通りでした。

タイス 瞑想曲
クライスラー ロンディーノ
ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品
クライスラー 中国の太鼓
ショパン 英雄ポロネーズ
フォーレ 夢のあとに
ラヴェル ツィガーヌ
ピアソラ 鮫

皆さまが集中して耳を傾けてくださり、こちらも曲にグッと入り込んで演奏をすることができたように思います。

仙台へ伺うのは初めてでしたが、先輩とご一緒で道中もとても楽しかったです!
ありがとうございました。

さて、昨日からヘルシンキへ来ております。
飛行機の中からの、到着間際の景色。
いつまでも眺めていられるような、空の色の変化でした。


2016年12月5日月曜日

12月

昨日は、伊勢原市民文化会館にて、コンサートでした。
会場までの道にて、イチョウが黄金色に輝いていました。


ホールの座席で、ハートを発見。

「師走に響く第九の響き」というコンサート名の通り、第九(ベートーヴェンの交響曲第9番)がメインプログラムでしたが、この曲は年末に演奏される機会が多いので、もう師走!と1年の早さを感じます。

月末にも、再び第九の演奏会がございます。
ぜひお運びいただけましたら嬉しいです。
何かと盛り沢山な今月ですが、年末まで一気に駆け抜けたいと思います!




12月29日(木)15:00開演
第九演奏会
会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ
指揮:星出豊
曲目:ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付」
モーツァルト オペラ《イドメネーオ》のためのバレエ音楽 K367 より第1曲「シャコンヌ」・第2曲「ムッシュ・ル・グランのパ・スール」 

2016年11月20日日曜日

朝時間

オルゴールの森美術館でのサンドアート ピアノとヴァイオリンの生演奏のため、河口湖へ来ております。
とても良いお天気でしたので、今朝はお気に入りの場所、「久保田一竹美術館」のお庭へお散歩に。

目が覚めるような紅葉。


散ってしまったモミジも風情があります。


錦色の小川になっていました。


清々しい気持ちになって、演奏することができました。
そして本日は、大変多くのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます。

明日は3公演、演奏させていただきます。
皆様のご来場を、お待ちしております。

2016年11月14日月曜日

プロースト交響楽団 第24回定期演奏会

プロースト交響楽団 第24回定期演奏会にて、ヴィオラのエキストラとして参加させていただきました。

プログラムは、フィンランドを代表する作曲家、シベリウスのフィンランディア、トゥオネラの白鳥とレンミンカイネンの帰郷。
そして8月にヴァイオリンパートにて演奏したショスタコーヴィチの交響曲第5番。

迷わず参加をさせていただきたいとお返事をしたものの、ヴィオラを持っていないため、楽器をお借りしての参加となりました。
そしてヴィオラを触るのは、大学での副科レッスン以来…
見た目では、ヴァイオリンとヴィオラの大きさは僅かな違いのように見えますが、実際に演奏をすると、ヴィオラの方が格段に重く、演奏するのは大変で、ヴィオラ奏者の方々を改めて尊敬します。


指揮は、以前からずっとお目にかかりたかった新田ユリ先生でした。
フィンランドと日本にて大変ご活躍されている先生のご存在は、学生の頃より存じ上げており、今回のお話をいただいた際は、思わず歓声をあげたほど嬉しかったです。
実際にお目にかかり、指揮のもとで演奏させていただき、ますますファンになってしまうような、とても素敵な先生でした。
リハーサルでは、曲の背景や情景、神話の登場人物が目に浮かぶようで、毎回楽しく大変貴重な経験となりました。

プロースト交響楽団の皆様は、音楽に対してとても真摯でいらっしゃり、内なる情熱をお持ちのオーケストラでした。
本番では、先生の指揮と団員の皆様から伝わってくる物凄いエネルギーと想い、そして素晴らしい作品に感動しながら演奏しておりました。
会場のミューザ川崎には、なんと1815名のお客様がいらして、沢山の拍手とブラヴォーをいただきました。

今回、お声をかけていただいたこと、大切な楽器を貸していただいたこと、そして新田先生とプロースト交響楽団の皆さまとご一緒させていただいたこと…
全てに感謝をして、いただいたエネルギーを糧に、また本日からの演奏活動に繋げてまいります。
心から、ありがとうございました!

新田ユリ先生と。宝物のお写真

5月に訪問した、シベリウスのお家のお庭




2016年11月5日土曜日

盛り沢山な土曜日

本日は、ピアノの先生をしていらっしゃる友人、あんり先生ご主催の「リトルピアニストコンサート」に、ゲスト出演させていただきました。

友人の生徒さん達が出演されたのですが、発表会ではなく、「リトルピアニストコンサート」の題名は、一人一人、ピアノを弾く人はみなピアニストであるというお考えのもととのことで、とても友人らしいと思いました。

秋らしく、見ていて楽しくなるような、とってもかわいいプログラム。


私も、トップバッターの2歳半の生徒さんの演奏から聴かせていただきました。
リトルピアニストの皆さん、こんなに小さな頃から、聴く人の心を動かす力をお持ちなのだなと感激するとともに、そのような演奏を引き出すご指導をされている友人も、さすがだなと敬服しました。

温かい気持ちでいっぱいになった素晴らしい会の最後に、友人と一緒に演奏までさせていただき、夢のようなひとときでした。
あんり先生、ご盛会おめでとうございました!

その後、九段下へ移動して、弦楽器フェアのブースにて、クレモナの職人でいらっしゃるジョルジョ・グリザレスさんの楽器を演奏させていただきました。

沢山の方が、ブースの前にて足を止めて聴き入ってくださり、大変嬉しかったです。
お招きいただき、感謝です。

おかげさまで、朝から晩まで刺激の多い1日となりました。

2016年11月4日金曜日

休日の過ごし方

親しい友人を訪ねて、長野へ伺いました。
少しずつ葉が色づき始めた山々を眺めながらバスに揺られ、りんごの街へ到着。

友人のご実家は、「福文農園」を経営されていて、かねてから伺いたかったのでした。
ちょうどりんご狩りの季節でした。
たわわに実ったりんごの木を間近に見たのは初めてで、こんなにも美しいものなのだなと感激しました。

澄んだ青空の下で、あたたかい陽光に包まれながら、丁寧に育てられた美味しいりんごを、お腹いっぱいいただきました。
りんごの種類によっても随分とお味が違い、驚きの連続でした。

こんなに綺麗な渓谷にも連れていっていただきました。
西日が差して、絵画のような光景に。


ドライブ中、脱走したヤギちゃんに遭遇。お兄さんに頼まれて、小屋に帰すお手伝いをしました。


美しい場所にて美味しいものをいただき、友人と楽しい時を過ごせて、とても幸せな休日でした。
Kちゃん、ご両親様、ありがとうございました!

2016年10月31日月曜日

コンチェルト定期演奏会

昨日は、昭和音楽大学の4名の学生の方々をソリストに、オーケストラパートを演奏させていただきました。

曲目は、
プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番
リスト/死の舞踏
フランセ/クラリネット協奏曲
トマジ /トロンボーン協奏曲
でした。

どの協奏曲も、もしも私がヴァイオリン以外の楽器ができたなら、ぜひ弾いてみたい!吹いてみたい!と思うような、華やかな大曲揃いでした。

私も大学生時代に学内コンクールの際、大きなホールにて協奏曲を演奏したのですが、当時のことを思い返しつつ、伴奏させていただきました。

ソリストの皆様は、落ち着いて堂々と演奏されていて、とても眩しかったです。
そして演奏後の舞台上での晴れ晴れとした笑顔が、また素敵でした。

皆様にとって記念すべき日に、ご一緒させていただけたことに感謝です。
おめでとうございました!

帰宅後は、このような写真集を眺めてリラックス。


2016年10月26日水曜日

オーストリア×日本

オーストリアから友人とご兄弟が初来日中のため、昨日は東京観光のガイドを務めました。
3年前、私が初めてオーストリアを訪れた際には、その友人が片道4時間かけてウィーンまで会いに来てくださり、ウィーン中を案内していただいたり、作曲家のお墓参りにお付き合いいただいたりと、大変お世話になりました。

友人とは高校生の頃からのご縁なのですが、随分前から日本に行きたいとの願いをお持ちで、ついに念願が叶っての来日でした。

2週間以上のツアーのため、費用面や、慣れない土地での長期に渡る生活に苦労もあったことと思いますが、疲れを一切感じさせず、「大変だったけれど、今こうして日本にいるから幸せ。日本は、オーストリアと全てが違うから面白い。」と、目を輝かせて話してくれました。

自国と異なる点を苦労と思わず、丸ごと愛してしまう、そんな彼らの姿勢と、日本に対する真っ直ぐな想いが伝わり、感激のひとときとなりました。

東京観光の最後は、我が家にて書道初体験。
書き順にまで気を遣い、とても素敵な作品が完成しました。

2016年10月18日火曜日

横浜市歴史博物館エントランスコンサート


一昨日は、横浜市歴史博物館のエントランスホールにて、カルテットのコンサートに出演させていただきました。
メンバーは、大学の先輩方のお三方で、とても光栄な機会でした。


歴史博物館ということで、今回は歴史を感じさせるバロック時代の曲や、古代に想いを馳せる曲を演奏いたしました。
メインプログラムは、イタリアの作曲家、レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア。この作品は、4つの組曲から成るのですが、どことなく秋に聴きたくなる雰囲気の曲です。

博物館は大変立派な建物で、演奏をしたエントランスホールは天井が高く、とても響きが豊かでした。
また、随所にこのようなハロウィンの飾り物があり、演奏前から和ませていただきました。



主催の都築の文化 夢スタジオの皆さま、歴史博物館の皆さま、ご来場いただきました皆さま、カルテットメンバーの先輩方、ありがとうございました。

さて、オルゴールの森での演奏のため、昨日から河口湖へ来ております。
今日は、昨日とは打って変わり晴天!
とても綺麗な景色が広がっています。


2016年10月15日土曜日

お花と音楽

幼稚園の頃、自由帳によく書いていた絵は、お花。小学生の頃は、植物図鑑を愛読し、大人になった今は、お仕事の場面でお花束をいただくようになりました。
思えば、幼い頃から音楽と同じくらい、お花が寄り添ってくれている人生。

さて、昨日は、そんな大好きなお花達と一緒にお写真を撮っていただきました。
楽器もお仲間に入れていただき、とても嬉しいひとときでした。


HANANINGENは、フラワーアーティストのHikaru Seinoさんの想いから始まった、お花と人を繋いで、世界中にお花を広めるプロジェクトです。
お花達と、Hikaruさんから、とてつもない元気をいただきました。
ありがとうございます。

音楽もお花も、あると人生が豊かになるもの。
これからもずっと、寄り添ってもらって私は生きていくのだと思います。






2016年10月10日月曜日

森田みのり・秋元一夢デュオコンサート終演

昨日、おかげさまで森田みのり・秋元一夢デュオコンサートが終演いたしました。
沢山のお客様にお運びいただき、とても幸せな時間でした。


コンサートのメインプログラムは、フランスの作曲家、サンサーンスのヴァイオリンソナタ第1番。
サンサーンスのお誕生日が、奇しくもコンサートのお日にちと同じ10月9日だと、一夢さんが教えてくださいました。

この曲は、名曲フランクのヴァイオリンソナタと同時期に発表されたためか、演奏される機会が多くはありませんが、エネルギーが溢れ出る圧巻的な作品です。

素晴らしい作品を、友人とともに今持てる力を出して演奏できること、それを聴いてくださる方がいることの有り難さを、改めて感じた日でした。

そして、運営を支えてくださる方や応援してくださる方がいらっしゃらなければ、コンサートは成り立ちません。

秋元一夢さん、そして皆様、本当にありがとうございました‼︎

今朝から、仕事にて河口湖へ来ております。
また今日から気持ち新たに、精進してまいります。


今後のコンサート情報はコチラ
http://www.minori-morita.info/concert.html

2016年9月26日月曜日

クラシックライブ

昨日は、東横INN福生駅前東口にて百万人のクラシックライブに出演させていただきました。
久しぶりの青空が見られる中での演奏会でした。
 
共演させていただいたピアノの高橋美有さんとは高校時代のクラスメイトで、早9年目のお付き合いとなります。
高校時代、いつも彼女の演奏に励まされていたことを思い出します。
 
このように音楽を通してご縁が続いていることを嬉しく思います。
 
東横INNさんのロビーは明るく開放感があり、おかげさまで気持ち良く演奏させていただきました。
ロビーに「クラシックライブ」のかわいらしい飾り付けも!
 
 
終演後の懇親会では、沢山の嬉しいお声をかけていただき今後の励みになり、またヴァイオリンを生で初めてお聴きになった方にも感激していただき、とても光栄でした。
 
お運びいただきました皆様、高橋美有さん、機会をいただきました百万人のクラシックライブ委員会の皆様、お力添えいただきました東横INNの皆様、ありがとうございました。
 
 
 

2016年9月24日土曜日

保育園訪問

本日は、保育園にて演奏をさせていただきました。
保育園には毎年お招きいただき、今年で音楽会も5年目となりました。
 
演奏を聴きながら一緒に歌ったり、リズムをとったり、手拍子をしたり…
みなさん楽しみながらも、しっかりと音楽に耳を傾けていらっしゃり、私も楽しく演奏させていただきました。
 
「ヴァイオリンやってみたくなっちゃった。」
とのお声もいただき、とても嬉しい気持ちになりました。
 
私は、幼稚園に演奏家の方がいらっしゃったことがきっかけでヴァイオリンに興味を持ったので、今このように小さい方々へ向けて演奏させていただけることに、改めて感謝です。
 
 
明日は、高校時代の同級生の高橋美有さんと、こちらのコンサートに出演させていただきます。
スペインやアルゼンチン出身の作曲家たちの曲を織り交ぜて演奏させていただきます。
皆様のご来場をお待ちしております!
 
百万人のクラシックライブ
会場:東横INN 福生駅前東口
ピアノ 高橋美有
12:30開場 13:00開演
¥1,000(中学生以下 無料)
 
 
 

2016年9月23日金曜日

砂絵×ヴァイオリン

浦和の日本茶喫茶・ギャラリー楽風さんにて開催されている笠貫彬文さんの個展にて演奏させていただきました。

笠貫さんの素敵な作品の数々に囲まれながら、砂絵×ヴァイオリンを。
砂絵に合わせてのヴァイオリンソロでの演奏、そして絵画の中での演奏は、以前から思い描いていた夢でしたので、こんなにも早く願いが実現して、記念すべき日となりました。



楽風さんの建物は、百何十年も前に建てられた立派な古民家で、その空間に身を置くと心がずっしりと落ち着く感覚になります。 

演奏後はオーナー・副店長の方のお話を伺えて、楽しいひとときでした。

笠貫さん、楽風の皆様、そしてパフォーマンスをご覧にお運びいただきました皆様に心から感謝です。

ありがとうございました。

2016年9月19日月曜日

河口湖から

河口湖から、こんにちは。

昨夜から河口湖へ来ております。

本日と明日は、河口湖オルゴールの森にてサンドアートパフォーマンスと生演奏に出演いたします。

河口湖はすでに秋の気配で、コスモスが咲き始めています。
オルゴールの森も、すっかりハロウィン仕様になり、ご来園の皆様も楽しまれているご様子です。
手前に写っていますのは、オルゴールの森で暮らしている白鳥のクリス。
朝からせっせとおめかし中です。

 

サンドアートパフォーマンスの様子 

オルゴールの森での演奏後には、こちらの公演のためのリハーサルも。 

いつもサンドアートの公演にて共演させていただいている、画家の笠貫彬文さんの個展にて、23日はサンドアート 砂絵×ヴァイオリンをご覧いただけます。
日本茶喫茶 ギャラリー楽風さんには以前伺ったことがあるのですが、とても趣のある空間で、それに加えて数々の絵画の中で演奏させていただけることを、とても嬉しく思っています。

ぜひお運びいただけましたら幸いです

2016年9月15日木曜日

ブログを開設いたしました!

こんにちは。森田みのりです。

この度ブログを開設しました。

ブログタイトルのKiitos!は、私の大好きな国フィンランドの言葉で「ありがとう」という意味です。
演奏活動の根底に、そして応援していただいている皆様に、いつも感謝の気持ちを抱き、今後の活動のことを中心に、ゆっくりと丁寧に綴っていけたらと思います。

さて、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラの定期演奏会に向けて、昨日からリハーサルが始まりました。

本日は、アルチュニアンのトランペット協奏曲のソリスト、辻本憲一さんがいらしてのリハーサルでした。

アルメニア出身の作曲家、アルチュニアンの曲を演奏させていただくのは今回が初めてなのですが、異国情緒を感じさせるメロディと、胸の高鳴りを感じさせる躍動感、多彩なトランペットの音色に引き込まれ、オーケストラパートを弾きながらワクワクしておりました。
今から本番が待ち遠しいです!

9月17日(土)
テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
第13回定期演奏会
会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
(新百合ケ丘南口より徒歩4分)

曲目:

野呂望  洒涙雨~オーケストラのための夜想曲(Noctune for Orchestra“Sai-Rui-U”)
アルチュニアン トランペット協奏曲
チャイコフスキー 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
14:00開演